よく使う解析系フリープラグイン3つ

どうも。こんにちわ。 今まで作りためていた曲をアルバムにしないと思い、最近様々な曲の仕上げ作業をしています。 前回作ったアルバムは自分の中ではちょっと違う位置にあって、元々はデジタル感ある音も好きなので、そっちに寄せています。 色々な曲をアル…

【日記らしき雑記】やさしさのリボ払い

日常をなんとなく書いてみる日記を出してみようと思っていたり、思わなかったり。 今日思っていることは明日には変わっているかもしれない、天邪鬼な戯言を述べていく感じで進むんだろうな。そう、いつだってそうなんだよ。 季節は新しい春を迎えそうなのに…

答え合わせ@Thursday 8pm Remix

知ってる方もいると思いましたが、chakiさんのThursday 8PMをリミックスしました。 原曲はこちら https://youtu.be/Bg3LbUayl90?si=QrFc0r_YArJBtWbx リミックスしたものはこちら https://on.soundcloud.com/xR8sC7a6yKKzST2f9 それについて、作者側からの制…

その電子ピアノはメンテしなくて大丈夫か確認したほうがいい話

どうも。こんにちわ。 かれこれ1か月弱経ってしまっている気もするのですが、うちの電子ピアノの鍵盤が不調になり、自分で修理をしていました。この修理が大変ななかで気づいたことも含めた顛末をお知らせしておこうかと。そして、電子ピアノオーナーのかた…

Liven 8bit Warpsの感想大発表会

前に手に入れたSonicwareのLiven 8bit warpsですが、 随分お気に入りになっていて、 改めてレビューとかしてみようかなと思い、ここに至ります。 Livenシリーズにかかわらず、どうもYoutubeのレビューとか、 各種サイトの記事とか見ても、知りたかったポイン…

KORG M1についての音の存在感についての考察

最近、KORG M1の音を検証するようなトラックを作ってみました。 youtu.be youtu.be FL Studioを使って録音していて、ドラムやFXはFLでやっていますが、それ以外はすべてM1を使っています。 改めて、ソフト音源とは違うハード特有の音の存在感の強さを感じま…

FL Studio用のシンセを作ったので、無料公開します。

新年あけましておめでとうございますというには、 遅すぎる今日この頃、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 等と白々しい挨拶をしたくなるところではありますが、 それはさておき。 FL StudioのPatcher用のシンセプリセットを作ったので、無料公開します。 ま…

FL Studio21アップデートの感想をふわっと

ちょっと前に、自分が使っているメインDAWであるFL Studioが21にアップデートしました! 基本的にユーザーは無料で恩恵にあずかれるのはいいですね(ライフタイムの人なので) 個人的にはひたすらLoveという気持ちしかないFLの機能について、 簡単に感想を触…

サンレコのミックスコンテスト2022やってみた感想戦(後編)

前半はこちら。 beatnicster-music.hatenablog.com ではここから感想を。 難しいことはできないし差もわからない人なので、あくまで現時点の自分の耳ではとなりますが、結構シンプルなミックスでそこそこきちんと仕上がるというのは、実感として持てました。…

サンレコのミックスコンテスト2022やってみた感想戦(前編)

サンレコを見ていたら、ミックスコンテストをやっており、たまにはやってみるかと取り組んだら意外なほど収穫があったので、それを振り返ることも含めて記事にしようと思います。(ちなみに入賞することはないと思います笑) サウンド&レコーディング・マガ…

FL Studio Patcher用のアコースティックピアノのプリセットを公開します。

連投となりますが、FL StudioのPatcher用のアコピのプリセットをシェアします。 かなりシンプルですが、鳴りはよいと思います。 名前はResynth Acoustic Pianoです。 Resynthというのは、温故知新のように前からあるプラグインに手を入れると、 こんなに使え…

FL Studioでマスター用のメーター&モニタリングプリセットを作ったのでシェアします。

以前よりFL Studioの作業時のマスターでのサウンドチェックがかなり煩雑だなと思い不満を抱えていたのですが、この度Patcherを使ってシンプルなプリセットを作りました。 こちらフリーで公開しますので、必要に応じご利用ください。 名前はSPECとしました。 …

ミックス備忘-ミックス時の奥行き感について

個人的な備忘です。公開することによりたまに思い出す狙い。 (必要に応じてツッコミください) 奥行きは一般的に音量、ハイのEQ落とし、ショートリバーブで調整。 音量については、ボリュームかコンプでアタックを早める感じ。 単純に音量だけ、EQだけといっ…

FL使いならWave Candy利用していたりするんでしょうか?

最近FLを使っていて、大きな再発見だったWave Candyについて、備忘の意味も含めて書いていきます。 FLに限らずDAW使い、音楽制作であれば、視覚的に音圧をチェックしたり、EQをチェックしたりすると思うのですが、それをまとめて出来るというのがWave Candy…

microKORG XL+を買って改めて37鍵ミニシンセの魅力を語るお話(後編)

ずいぶんな時間ブログ更新が経ってしまって、なんとも言えない感じではありますが、しれっとブログ更新をしようかなと考えている今日この頃です。 さて、前回のブログはこちら。 beatnicster-music.hatenablog.com そうそう、microKORG XL+です。 世間ではま…

microKORG XL+を買って改めて37鍵ミニシンセの魅力を語るお話(前編)

microKORG XL+を買ってしばらく経ったのですが、本当にこのミニ鍵盤シンセというものが素晴らしいのですよ。 大満足すぎて、半導体値上がり前に買ったほうがいいよとすごくお勧めしたいというわけでして。 そこで、なぜmicroKORG XL+を買ったのかその経緯か…

4.5db tiltでミックスやってみたりした話(後編)

先日4.5db tiltでミックスした話を書いたのですが、後日談書いてなかったなあと思い書き記すことにしました。 このミックス方法は低音から高音まで、綺麗に音が鳴るということを考えるものになります。 そのようにミックスを試行錯誤してたのですが、どう考…

4.5db tiltでミックスやってみたりした話(前編)

fl studio はYoutubeで様々なコンテンツ出してくれてて、別にFLユーザーじゃなくても使えるものも色々出してます。 そんなかで、MIXってこうやるの?みたいな目から鱗の話をやってたので、以下こちら。 https://youtu.be/Mx7AnMUCDic レベル調整なのですが、…

リミックスコンテスト楽曲の完全解説

KORG Gadgetアプリによるduremixというものに参加して、liliさんの作られた曲のリミックスをさせて頂きました。(ご提供ありがとうございます) Lurid Settlement by lili (remix by beatnicster) https://youtu.be/IRCdqWG40qM こちらのリミックスについて、…

GadgeTribe2018 感謝の挨拶

先日まで行っていたGadgeTribe は皆さまのご協力のうちに、合計43曲 2時間半のコンピとしてまとまりました。 以下参照 https://m.soundcloud.com/beatnicster/sets/gadgetribe2018 最初は不安でしたが、ここまでしっかりやれたのは、本当に色々支えられたお…

GadgeTribe2018 ありがとうございました!

GadgeTribe2018 の応募、そして応援ありがとうございました! korg アプリ縛りで曲を作る という企画(裏メニューとしてアプリ縛りなしでもOK)が、ここまで広がるとは驚きでした。 そして、この企画のために、様々な出会いにも恵まれた事に心から感謝していま…

Beatnic Paper Radio Feb.19. 2018

こちらの記事は毎週(月曜くらい)に勝手に放送していく・・・と思われる、最近、僕が感じてる音楽の話をフィルターなしに素直に出す書き込みです。 では行ってみましょう! 【allihoopaでソロ弾かない?】 前から、allihoopaではリミックスしながらソロを入…

Thanks for 3000 plays on SoundCloud

Maybe this is just a milestone though, I got 3000 plays on my SoundCloud. My tunes are very expressive in view of my emotional stuff. It’s just one reason I create music and I love all for accepting them. I truly appreciate your listening …

korg gadgetデフォルトシンセでグリッチを作りiWAVESTATIONに対抗する。

ここ最近、gadgetをいじる中で、最大の驚きがこれでした。改めて、これ使って曲も作った事だし、作り方をここで共有しようと思います。 ちなみにこの曲で使いました↓ https://soundcloud.com/beatnicster/wave-reflection-1 <グリッチサウンドとは?>ここ…

チープな内蔵音源のアコースティックピアノを強化するための方法

自分で作る音楽がキーボード系の音をメインとするため、これらの音をいかに聞かせられる品質に持って行くかということを昔から考えていました。 キーボード系の音源といえば、大体以下を指します。-アコースティックピアノ-エレクトリックピアノ-オルガン-ク…

モバイル時代のミックスとマスタリングの関係性についての個人的意見

サウンドクラウドで自分が作った曲を上げていくと、いつも低音がうまく出なかったりしてバランスの悪さを感じていました。 結果、バランスを直しつつ再アップロードをしています。 つまりマスタリングをしていない、、、という違和感を感じつつ適応している…

Marseille gadgetの可能性を探る。

marseilleの可能性を探ってみると、ものすごく音作りで色々出来るのでは?という事に気づいて来ました。 そこで、この情報をまとめておこうと思います。 <おさらい>マルセイユはサンプルプレイバックシンセです。そもそも音作りをしようという人は少ないん…

ペンタトニックがわかると、スケールががわかるはず。

ペンタトニックって知ってますか?基本的な話なのは知ってます。 ヨナ抜き音階とか言われる、ソロを弾く時に、最初に覚えるものです。簡単に言うと、ドレミソラですね。ちょっと今日は先生モードで説明してみます。 尚この記事はやってもわかんなかった人用…

コードとモードを理解するヒント?

昨日はTwitterにてコードで軽く盛り上がったのですが、色々語りたいところがあるのですよ。 そこで、今回のお話はコードとモードについて。 元々、僕はカシオのミニ鍵盤のキーボードを高校生の頃1人でとにかくトライアンドエラーしつつ色々覚えていきました…

super sawらしき音を、Gadgetの3つのシンセで作ってみる。

Gadgetには、色々種類があるけど、それぞれの得意な音があるのは知ってるけど、回路的な音の違いってよくわかんなかったりする。という軽い気持ちで試してみました。音自体は比較するためだけだから、ラフに作り込まず。バラツキが出てるのはご愛嬌です。 音…